-
-
もうちぎらない
2021/4/12
昨日は息子と二人でお留守番。朝は庭で遊んだり、ちょっと植物をお世話したり、絵本を読んだり。 庭がそんなに広くないので、息子が遊ぶところにはプランターが置いてある。もちろん植物が植えてあるわけで、少し前 ...
-
-
水耕で芽を出したパプリカを土に移植
2021/4/11 パプリカ
プランターのパプリカの芽が出ないため、水耕栽培で芽を出させていたパプリカをプランターに植えました。 水耕から土への移植。うまくいくかどうかはわかりませんが…実験的要素もあります。 スポン ...
-
-
オクラは何本立て?
2021/4/10 オクラ
発芽率悪いというのをネットでみて多めにオクラの種を蒔いたらけっこう発芽してくれました。 オクラは1本立ちより、複数で立てた方が収穫量があがると聞いたんですが、何本残しておけばいいんだろう? 店で売って ...
-
-
さよならバイバイ
2021/4/10
朝、出勤する時に息子にバイバイをする。無視をされる。もう一度バイバイをする。息子はパパがどこかに行ってしまうという現実を把握。床に突っ伏し泣き喚く。パパ行かないでと。 おれとしてはすごく嬉しいが、仕事 ...
-
-
家庭菜園
2021/4/8
家庭菜園については別ページで記録を残していこうと思うから、暇な人は時々思い出してくれると嬉しい。 家庭菜園 決定的な瞬間が近づいてきているかもしれない。 息子がそろそろ言葉を話し出しそう ...
-
-
現在我が家で育ている植物(水耕栽培)
水耕栽培もち菜 20日ぐらい 間引きせずに小さいうちに食べます。 サニーレタス 30日ぐらい これも小さいまま食べる ベビーリーフ30日ぐらい パーライトで育 ...
-
-
現在我が家で育てている植物(プランター)
オクラ10日ぐらい 茎ブロッコリー10日ぐらい カーボロネロ10日ぐらい 水菜20日ぐらい サンライントほうれん草20日ぐらい マ ...
-
-
流れる季節の真ん中で
2021/4/1
今日は実家に帰りがてらお花見へ。 山の方にいったからちょうど今がピークぐらいでよかった。平日で駐車場には車がまばらにしかいなくて人混みでもなく快適なお花見だった。もちろん散歩お花見。 岐阜県には鳥餅コ ...
-
-
花より団子より…
2021/3/30
先週末の土曜日は夜桜を見に公園へ。夜桜といっても息子も一緒なので午後7時ぐらいから。 どうやら息子にはまだ桜は早かったようだ。じーっと見るわけでもなく、桜の枝を折る某イベントがあるわけでもなく。ただの ...