- 
  
- 
生まれながらに背負った2021/12/22 アンパンマンブームがすごくて、今日の写真のキャラクターを息子は全て判別できるようになった。おれも同時に覚えた。覚えさせられた。1番の難問はたぶん馬の名前。 息子が野菜を食べた! 1cm角 ... 
- 
  
- 
牌の胎動2021/12/20 サラウンドスピーカー直ったと思ったんだけど、まだ微妙だった。テレビで一昔前の号泣議員が映ったときに少し割れたわ…。もう少しコーンの位置をいじってみないとダメかも。 そろそろ年の瀬も押し迫 ... 
- 
  
- 
壊れかけの2021/12/18 テレビに接続してるサラウンドスピーカーの音が割れるようになった。確かにもうすぐ二桁戦士だからそれなりのお年ではあるんだよ。 でもさースピーカーってそう壊れんでしょ?で、とりあえず再起動したり接続部分を ... 
- 
  
- 
散りばめられた犬たち2021/12/17 今も毎朝新聞をみる息子。わんわんにゃーにゃー探しが主なんだけど、前まではさ「あ!わんわんいた!」か「わんわんいないねー」のどっちかだっだんだよ。たいてい。 ところがどっこい、最近は 「ちっちゃいわんわ ... 
- 
  
- 
箸と利き腕2021/12/15 そろそろ息子に箸を持たせようとしている。どうやら麺類が好きなようで、麺はスプーンじゃ食べにくいんだよね。フォークで食べれなくはないけど息子のフォークだとうどんが間に入らない。 小さく切って食べやすくし ... 
- 
  
- 
言いたいことが言える2021/12/12 写真の取手のところを息子が登ってきて料理の邪魔してくるんだけどどうしたらいい? 息子と二人きりで留守番はやっぱり疲れる…。こちらの言うことは通じるんだけど、イヤイヤがめっちゃ多い。ちょっとしたことでも ... 
- 
  
- 
陽はまた昇る2021/12/11 保育園で作ってきたものを捨てれない問題ってあるよね。紙に紙を貼っただけのものとか、袋に新聞紙を入れただけのものとか。 息子自身で作るのはたぶん無理だと思うから先生が作っているんだろうけど、息子が持って ... 
- 
  
- 
目覚ましをやりすごして2021/12/10 木曜日ってさ、仕事が休みなんだよね。休みだからブログを書く時間あると思うじゃん?でも、これが休みの日になると逆に書かないっていう…。空いた時間に書く方がやる気出るのかな。ドラマ一気見とかしてしまうかも ... 
- 
  
- 
同じ場所、同じ時間2021/12/8 息子が寝てくれなくて大変に寝不足です。 いつもは2階の寝室に行ってから寝るんだけど、1階で寝るって言って聞かない。2階に連れて行くとギャン泣き。廊下に飛び出してバリケードを叩いて1階に連れて行けという ... 
- 
  
- 
ギリギリでいつも生きていたいから2021/12/6 結局息子の熱は昨日の夜だけの話だった。今日は朝から元気で熱もなく、登園も普通にしてそのまま保育園で一日を終えた。杞憂だった…?しかし一晩だけ熱が39度まで上がるのもなんか不安だよね。あと、万が一保育園 ...